成長産業分野キャリア形成支援事業
トップへ戻る
オフィスで働く笑顔の女性

資格取得コース

簿記科

未経験から実務に必要な経理技能を学べます!
資料作成能力や問題解決能力を身につけ、即戦力として就職!

目指せる職種
  • 経理

  • 経理サポート

  • 財務

  • 営業サポート

平均受講期間目安
3ヶ月
定員数
40

内容

Contents

簿記科の目指せる職業、取得可能・活かせる資格、学習内容をご紹介します。

目指せる職業

  • 経理

    電卓で計算している様子
    活かせる資格・スキル
    • 日商簿記検定
    • ファイナンシャルプランナー

    経理は、企業や組織の財務活動を管理し、財務データを記録から分析、報告する職業です。
    業務内容として、会計処理、資金管理、予算策定、税務申告などがあります。

  • 経理サポート

    電卓で計算している様子
    活かせる資格・スキル
    • 日商簿記検定
    • Word、Excel、PowerPoint等

    経理サポートは、経理チームの補助や日常的な経理業務を支援する職業です。業務内容として、請求書処理、支払い管理、帳簿の記入、データ入力、資料整理などを担当します。

  • 会計事務所での事務スタッフ

    PCで仕事している様子
    活かせる資格・スキル
    • 日商簿記検定
    • Word、Excel、PowerPoint等

    税務・会計の案件とは直接関わることはなく、事業所内の労務・総務関連の事務作業のみ行う職種です。 業務内容として、一般企業の事務作業と同じく、主に電話応対/顧客対応/書類管理/データ入力/スケジュール調整などを担当します。

  • 財務

    資料分析している様子
    活かせる資格・スキル
    • 日商簿記検定
    • ビジネス会計検定
    • ファイナンシャルプランナー

    財務は、企業や個人の資金の管理と効果的な運用を担当する職種です。業務内容として、資金調達、投資、財務報告、予算策定、税務計画など、様々な経済的な視点からの意思決定を行います。経済状況や法律の変化に対応しながら、持続可能な財務体制を確立することが求められます。

習得可能なスキル

  • 簿記3級&2級

学習内容

横にスクロールできます▼

No. 授業 時間数 内容
1 日商簿記3級対策講座 40 会計用語や簿記の仕組みなどを学びながら、小規模企業での経理関連書類の処理を行うのに必要な知識を身につけていきます。
(仕訳・帳簿記入・勘定入力・決算整理)
2 日商簿記2級対策講座 92.5 商業簿記に工業簿記も加わり、資源の投入を記録・計算する技能を学びます。これにより、より実際の企業活動に近づいた知識を学ぶことができます。財務諸表が読め、コストも把握できるようになります。初学者でもじっくり学習できます。
(商業簿記/工業簿記)
3 ビジネスの現場で必要なコミュニケーションスキル 8 ビジネスの現場で重視されるスキルの一つとしてコミュニケーション能力があります。コミュニケーション能力として、聴く、そして適切な自己主張を主に復習し、業務に就いた時に即戦力として社内やお客様とのミーティングの場で円滑に進められるようにスキルを身につけます。
(傾聴力/アサーティブコミュニケーション/ネゴシエーション/説得力/プレゼンテーション)
4 Officeアプリケーション活用講座 6 就業時に、必要となるOffice系アプリケーションの実習講座です。職務内容によっては効果的な資料を提示し論理的に説明することが求められます。そのための効果的な資料つくりのためのアプリケーション操作を基礎から学び応用力を身につけます。
(WordExcel入門/Excel応用/PowerPoint入門)
5 会社の効率化に寄与するために必要な問題解決力 4 社内やITの問題を定義し、解決の方向性に向けるためにはその基礎となる思考法がしっかり身についていることが重要です。課題を論理的に整理していくだけでなく、真の課題を明確にし改善策を提案するために基本となる思考法を学びます。
(カスタマーセントリシティ・ロジカルシンキング・デザインシンキング)

お問い合わせ・お申し込み

Contact & Entry