成長産業分野キャリア形成支援事業

トップへ戻る
受講無料!需要高まる「成長産業分野」に、スキルを磨いて挑戦するチャンス!
「これから」は、あなたが創っていく
  • eラーニングで好きな時間に学べる
  • 就職までしっかりバックアップ
  • PCや
    通信機器を

    無償貸与

  • メンターが
    サポート

    受講相談

  • キャリア
    アドバイザーが

    就職支援

10名の男女が並んでいる様子
前期募集開始!!2024.12.31(月)

新着情報

News

  • new

    医療・介護科は、申込多数により申込み締め切りとなります。

  • データサイエンス科は、申込多数により申込み締め切りとなります。

  • 簿記科は、申込多数により申込み締め切りとなります。

  • マイページを公開しました。

  • Webクリエイター科は、申込多数により申込み締め切りとなります。

  • 『成長産業分野キャリア形成支援事業』にご興味を持っていただき、誠にありがとうございます。

当事業について

About Us

「成長産業分野」で働きたい方へ、eラーニング講座を提供、就職まで徹底サポート

非正規労働者へキャリア形成の機会を提供します。雇用の安定化と成長産業分野への人材シフトを促進するため、eラーニング等による新たな資格やスキルの取得支援及び職業紹介等の支援を一体的に行う事業です。

  • 働きながらスキル習得!正社員を目指したいあなたへ
  • すき間時間を活用!家事や育児で忙しいあなたへ
  • キャリアチェンジを目指して!就活を始めようとしているあなたへ

国家資格を持ったキャリアアドバイザーと就職支援に精通したメンターが、
コースの受講完了、就職決定までしっかりバックアップします!!

当事業のポイント

Point

  • point / 01

    すき間時間を活かして学べる
    eラーニング

    パソコンからでもスマホからでも受講することができるので、ご自身の空いた時間で学習することができます。

  • point / 02

    専任のキャリアアドバイザーとメンターにいつでも相談

    お一人お一人に専任のキャリアアドバイザーとメンターがつくので、学習や就職活動のお悩み等をいつでもご相談いただけます。

  • point / 03

    本事業に参加する受講生
    専用の求人をご用意

    本事業に参加される方専用の求人をご用意し、希望や適性に応じた求人紹介を実施します。
    キャリアアドバイザーやメンターが、気になる企業へのアプローチを徹底的に支援します。

  • point / 04

    本事業だけの特別な
    コンテンツの充実

    実際に求人を出している企業からの合同説明会や産業別のセミナーによって、就業後のイメージを具体的に持っていただく機会をご用意します。
    受講生の方には専用のオンラインコミュニティへご招待します。

コース紹介

Course

デジタルコース

  • ITインフラエンジニア科

    定員数
    75名
    PCで入力している様子

    習得を目指せるスキル

    • Linux サーバー構築
    • AWS基礎
    • クラウド導入基礎
    • アルゴリズム

    ITの基礎から応用まで学び、即戦力エンジニアへ。情報セキュリティからプレゼン技術まで習得。

    目指せる職種

    システムエンジニア、デバッガー、セールスエンジニア、IT事務、ヘルプデスク、カスタマーサポート、運用・監視・保守

  • Java・Python プログラミング科

    定員数
    75名
    PCでコードを入力している様子

    習得を目指せるスキル

    • プログラミング基礎
    • Python・Javaプログラミング
    • Visual Basic
    • C#プログラミング

    コーディングからプレゼンまで完全マスターし、転職市場で一歩リード。開発力を身につけ、ビジネス現場で即戦力になりましょう!

    目指せる職種

    プログラマー、デバッガー、セールスエンジニア、IT事務、ヘルプデスク、カスタマーサポート

  • ITプロジェクト マネージャー養成科

    定員数
    40名
    PCでコードを入力している様子

    習得を目指せるスキル

    • PJ統合マネジメントツール・技法
    • PJスコープ・計画・コスト
    • PJ品質・リソースマネジメント

    プロジェクト運営のスキルを習得、成果を生む力を磨く。新技術活用からコミュニケーションまで幅広く身につけましょう!

    目指せる職種

    プロジェクトマネージャー、IT事務、ヘルプデスク、カスタマーサポート

  • Webクリエイター科前期:受付終了

    定員数
    35名
    PCで入力している様子

    習得を目指せるスキル

    • Webサイト制作
    • Webマーケティング
    • コンテンツ制作
    • デジタルマーケティング

    未経験者でもチャレンジできる!Web制作やグラフィックデザインのスキルを身につけよう!

    目指せる職種

    Webデザイナー、Webマーケター、IT事務、ヘルプデスク、カスタマーサポート

  • データサイエンス科前期:受付終了

    定員数
    25名
    科学のあしらいとPCで仕事している様子

    習得を目指せるスキル

    • データ活用・統計基礎
    • データサイエンス入門・基礎・実践知識
    • データマイニング基礎
    • AI入門

    データサイエンスの基礎から応用まで完全網羅。統計からプレゼン技術まで習得しましょう!

    目指せる職種

    データサイエンティスト、データアナリスト、IT事務、ヘルプデスク

資格取得コース

  • 医療・介護科前期:受付終了

    定員数
    50名
    PCで仕事している様子

    取得を目指せる資格

    • 登録販売者
    • 医療事務
    • 介護事務管理士

    各業界の基礎知識から現場での応用技術までしっかり学習!Officeスキルも学べて、事務スキルの習得も可能!!

    イメージする就業先

    病院・クリニック ・介護施設および薬局等

  • トラベルマネジメント科

    定員数
    50名
    新緑と女性の様子

    取得を目指せる資格

    • 国内旅行業務取扱管理者

    試験のポイントを押さえて、基礎知識をしっかり学習!基礎ビジネススキルやコミュニケーション能力も向上!

    イメージする就業先

    国内旅行業、観光ビジネス産業、宿泊業、航空・貨物、鉄道関連業等

  • オフィススペシャリスト科

    定員数
    70名
    PCと笑顔の女性

    取得を目指せる資格

    • MOS(Microsoft Office Specialist)
    • ITパスポート

    Word、Excelの基本からVBAまで、Office完全攻略!Office専門家への第一歩として資格取得!!

    イメージする就業先

    エネルギー、モビリティインフラ産業など、各種成長産業での事務職

  • 簿記科前期:受付終了

    定員数
    40名
    PCで仕事している様子

    取得を目指せる資格

    • 簿記3級&2級

    未経験から実務に必要な経理技能を学べます!資料作成能力や問題解決能力を身につけ、即戦力として就職!

    イメージする就業先

    エネルギー、情報通信、製造業など、各種成長産業での経理職営業サポート職

  • 人事総務科

    定員数
    60名
    PCで仕事している様子

    取得を目指せる資格

    • 衛生管理者(1種・2種)
    • メンタルヘルスマネジメント検定(Ⅰ~Ⅲ)

    人事総務全般をマスター、ビジネスの即戦力に!Officeスキルも兼ね備え、効率的な仕事をサポート!

    イメージする就業先

    製造業、サービス業、医療福祉、情報通信など、各種成長産業での人事総務および人事以外の事務職

受講の流れ

Flow

  • step / 01

    携帯を持つ手の写真

    簡単入力で日程調整

    お申し込みフォームから必要な情報を入力し、面談日程をご選択ください。

  • step / 02

    オンラインで面接を受けている写真

    事業説明と選考面談

    担当者からの事業説明と選考面談を実施します。合格者は職業訓練を受けられます。※原則オンラインですが、対面での実施も可能です。

  • step / 03

    e-Learningで学習している様子

    eラーニングの受講

    スキルの習得、資格の取得に向け、希望に応じたコース・科目のeラーニングを受講します。専任のキャリアアドバイザー・メンターが進捗をサポートします。

  • step / 04

    アドバイザーを面談している様子

    就職に向けたサポート

    eラーニング受講と並行し、カウンセリングや個別相談等を通じて、就職を支援します。希望に合った企業、求人を紹介しマッチングを支援します。

受講条件

Conditions

  • ①正社員として就業していない方
  • ②非正規雇用で就業している方。
    または、育児等によりeラーニング等による訓練の受講を希望し、早期の再就職を目指す求職中の方。
  • ③都内に住んでいる方。
    または、都内に勤務先がある方。
  • ④令和5年度・令和6年度に「成長産業分野キャリア形成支援事業」の受講が決定していない方。
  • ⑤令和5年度・令和6年度に「類似事業」の受講が決定していない方。

※類似事業は「ひとり親向けオンライン訓練・就活支援事業」「女性ITエンジニア育成事業(令和5年度のみ対象)」「女性向けキャリアチェンジ支援事業」

イベント情報

Event

  • 受講コース・分野別交流会/相談会
    コース・分野別集合型学習会

    「他の参加者の方はどうやってeラーニングの学習を進めているのかな?」、「就職活動が思うように進まない…」など、参加者同士、気軽に会話をしてみませんか。
    当日はキャリアアドバイザー又はメンターが進行役をつとめ、参加者の皆様の交流をサポートします。

  • 産業分野別セミナー

    各分野へのキャリアチェンジに必要な情報が得られる機会を準備します。分野別に有識者をお招きしセミナーを開催いたします。
    ※前期・後期の各二回ずつ実施予定。
    ※日程、詳細が決まり次第、科目参加者マイページにてお知らせいたします。

  • 分野別合同企業説明会~
    7月以降毎月開催!

    eラーニングを受講して得られるスキル・資格にマッチした人材を募集している企業から、直接説明を受けられます。
    求人票だけでは伝わりづらい、企業の魅力をしっかり聞ける貴重な機会に!
    参加者からの質問も可能です。

※イベントは当事業に参加している 方のみ参加可能です。

事業説明動画

Movie

よくあるご質問

Q & A

対象要件を教えてください。
  • ①正社員として就業していない方
  • ②非正規雇用で就業している方。または、育児等によりeラーニング等による訓練の受講を希望し、早期の再就職を目指す求職中の方。
  • ③都内に住んでいる方。または、都内に勤務先がある方。
  • ④令和5年度・令和6年度に「成長産業分野キャリア形成支援事業」の受講が決定していない方。
  • ⑤令和5年度・令和6年度に「類似事業」の受講が決定していない方。

※類似事業は「ひとり親向けオンライン訓練・就活支援事業」「女性ITエンジニア育成事業(令和5年度のみ対象)」「女性向けキャリアチェンジ支援事業」

年齢制限はありますか。

ありません。

各科目の訓練内容を教えてください。

各科目毎の訓練内容やカリキュラムは、各科目毎の詳細ページよりご確認いただけます。

複数の科目にお申し込みできますか。

お申し込みはおひとり様、1科目のみとなります。

※年度内に類似事業や複数科目を2回受講することはできません

申し込み後に、科目の変更は可能ですか?

お申し込み後に実施する選考面談段階(選考面談時に使用するフォームの入力前)であれば、科目の変更は可能です。選考面談実施後は、科目の変更が出来ませんので、ご了承ください。
なお、お申し込み後、ご希望される方には選考面談前にオンライン面談を実施させていただきます。各科目の詳しい訓練内容や選択などについて、ご相談いただけますので、ぜひご利用ください。

対面での選考面談はできますか?

はい、可能です。事務局までご相談ください。

選考面談の予約方法を教えてください。

ホームページの「お申し込み」より必要事項をご入力のうえ送信ください。その後、自動返信にて届くメールに、予約方法の詳細を記載しております。メールをご確認のうえ、ご予約ください。

訓練の時間や進め方を教えてください。

訓練はeラーニング(動画視聴形式)で行います。訓練受講期間内であれば、24時間お好きな時間に視聴が可能です。動画は、選考面談を通過された方に別途お伝えする訓練受講用ホームページにログインし、ご視聴いただけます。
理解できるまで何度でもご視聴でき、再生速度も調整できます。ご自身の都合やペースに合わせて、学習を計画的に進めてください。
また、各科目にメンターを配置しております。メンターが各科目の効果的な学習などをサポートさせていただきますので、ぜひご活用ください。

訓練受講開始時期・機材発送時期について教えてください。

選考面談を通過された順に随時メールにて受講開始日・機材発送日をお伝えさせていただきます。

※尚、機材発送日については、発送準備の関係上、個別のご要望等は承っておりませんので、ご了承ください。

テキストの返却は必要ですか?

テキストの返却は不要です。ご自身でご活用ください。

就職支援の内容を教えてください。

受講いただく方それぞれに合ったキャリア支援をさせていただきます。
支援内容は以下のとおりです。

  • ・職務経歴書・履歴書の作成指導
  • ・職業情報、求人情報のご提供
  • ・応募書類の書き方や面接対策
  • ・その他就職に関してのご相談
訓練受講中に就職(仕事)が決定した場合について教えてください。

原則、訓練は最後まで受講していただきます。就職が決定された場合は、事務局までお知らせください。

事務局への連絡方法を教えてください。

ホームページの「お問い合わせ」より必要事項をご入力のうえ送信いただくか、または下記事務局までご連絡ください。
成長産業分野キャリア形成支援事業事務局
Tel :0120-162-057

時間:平日10:00~20:00
土曜10:00~17:00(日曜日・祝日及び年末年始を除く)